カートを見る
すどゆみSHOP
あな吉手帳術 トップディレクター
須藤ゆみ愛用のリフィルなどをご提供。
商品ページへ
講師が本当に愛用しているマンスリー
すどゆみマンスリー、
新発売
あな吉手帳術のトップディレクターとして活動して早13年。
私自身が愛用している
特注リフィルをご紹介します!
こだわりのホリゾンタル!
書きやすさ・見やすさ・使いやすさを全部叶える!
学生時代からホリゾンタル式を愛用
時間軸入りのマンスリー
(ホリゾンタル式)はあな吉手帳術の特徴の1つですが、
実は私、須藤ゆみは
講師になるずっとずっと前から
ホリゾンタル式のマンスリー
を使ってきました。
振り返れば‥‥なんと
学生時代から!
→20代のころの手帳の写真は
こちらのブログ
を
そう、正真正銘の"ホリゾンタルマニア”なんです。
だからこそ、リフィルには
人一倍強いこだわり
があります。
特注してきたオリジナルマンスリー
「本当に使いやすいマンスリーを作りたい!」
という想いから
見やすくて・書きやすくて・線の薄さがちょうどいい
理想の形を追い求めてきました。
そんななか、
受講生さんでもあり、
Excelの達人で、
センス抜群の
うぷさん
と出会いました。
私の
ワガママやこだわり
を
うぷさんが形にしてくださって、
そして
うぷさんならではの細やかなセンス
も加わり、
毎年少しずつ改良を重ねてきました。
最初の数年は
A5サイズ
(↑写真左)を、
そして現在は
A4横長マンスリー
(↑写真右)を愛用しています。
こだわりのポイント
須藤ゆみが実際に毎日使っている通称「すどゆみマンスリー」は、1日が横長に続くA4サイズで珍しいタイプ!
朝6:30~夜23:30まで網羅
ひと目盛りが広いからたっぷり書き込める
見開き1か月なので、1か月が俯瞰できてスケジュールが確認しやすい
PDFでご提供するので、好きな色の紙に印刷したり、何度も試し書きできる
昔使っていたホリゾンタルは…
30分程度の短い用事は狭くて書けない、あるいはかなり小さい字になってしまう。
1ページ半月だと先の予定が見通せない。
罫線が濃いので、自分の字が見づらい。予定とスキマ時間の差がわかりづらい。
朝~夜まで網羅している手帳は記入欄が狭くなる
曜日が英語だとピンと来ない。(特にTUEとTHU)
3文字分のスペースがもったいない。
時間軸の数字が上部にしか記載されていない。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
すどゆみマンスリー
30分程度の短い用事も書けるスペース
A4サイズで見開き1か月にすることで、1か月が俯瞰できる
罫線がとても薄いので、自分の文字がくっきり!予定とスキマ時間の差もハッキリわかる!
時間軸は6:30〜23:30までたっぷり!
夜のzoomや塾のお迎えなども問題なく書ける
曜日は日本語表記でわかりやすく。一文字なのでそのぶん予定を書き込めるスペースが広い♪
毎日、毎時間ごとに薄く数字が記載されているので、時間ミスを防げる
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
こんな方におすすめ
小さい字を書くのがストレスな人
早朝や夜も予定が入る人(zoomや送迎など)
毎日スケジュールがバラバラな人
1か月を俯瞰で見渡したい人
推し活をしてる人
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
Q&A
Q
PDFデータではなく、紙の販売もありますか?
A
はい、紙バージョンも数日以内に発売予定です。
紙の場合は郵送となり、価格が異なります。
Q
使ってみたいのですが、あな吉手帳術を知りません。使い方や書き方はどこで学べますか?
A
このリフィルを買って下さった方は、使い方の説明と実際に書いてみるワークタイムがある
講座に
無料ご招待
しますので、ぜひご参加ください。
年内あと2回開催予定です
(11月24日(月)も検討中)
Q
横長タイプのA4サイズ、私に合っているでしょうか
A
私のように毎日スケジュールが異なる人、小さい字を書くのがイヤな人にはおすすめなのですが、
逆にこのマンスリーが
あまり向いていない
のは…、
・小さい字でも気にならない人
・朝や夜は予定が入らない人
・毎日スケジュールがあまり変わらない人
・紙を広げて書くのが面倒な人
ーーーといった方々には
あまりおすすめしません。
(A5サイズのマンスリーのほうがおすすめ!)
Q
どうして推し活にもおすすめなの?
A
推しがいる生活はたとえば…、
・出演番組をリアタイしたい
・深夜0時に解禁される情報や動画がある
・雑誌の発売日やチケットの入金期日を忘れないようにしたい
・グッズの発売時間はリアタイ必須
・チケット一般販売の時間を予測して予定を空けておきたい
・夜遅い時間帯に推しのインスタライブがある
ーーーなどが、推し活あるある!
いくら自分自身のスケジュール(仕事や人との約束)は日中が中心だとしても、推しがいると夜の時間帯も記入することがいっぱいあるんです。
その点、すどゆみマンスリーなら朝も夜もしっかり書くスペースがあります。
Q
毎年おうち整理手帳を使っているので、同じようなマンスリーが欲しいのですが…
A
おうち整理手帳バージョンのリフィル版も製作中です。
(ホリゾンタル×BOXカレンダータイプ)
大変お待たせして申し訳ありません。
Q
自分で印刷するのは難しいでしょうか?
A
PDFデータをダウンロードして、お好きな紙に印刷してお使いいただきます。
一般的なA4サイズなので、複雑な設定などはありません。
エプソンとキャノンのおすすめの設定は、ご購入後にご案内しています。
プリンターがご自宅にない方や、印刷する手間を省きたい方には、近日中に発売される紙バージョンがおすすめです。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
11/24(月)まで
にご購入の方は
今日から使えます
11月24日(月)までにご購入の方には、
年内11月分・12月分もプレゼント
するので
今日からさっそく使えます!
ご購入はこちら
NEW
すどゆみマンスリーA
(PDFダウンロード版)
【内容】
2026年1月~2026年12月の月間ページ
※
11/24(月)までに購入すると
今年の11月分・12月分
もプレゼント
【ご提供方法】
A4サイズのPDFデータ
【お願い】
無断転載や転用、データの無断配布は固く禁止しています。
【ご注意】
・商品の性質上、DLのデータをご提供後、返品・返金は原則お受けしておりません。
・あきらかな誤字、表記ミスなどがあった場合は、修正したデータをお送りします。
監修:須藤ゆみ
製作:うぷ
定価
1,430円
→
12月10日まで
880円
(税込)
購入する
クレカが入力できない方へ
!
現在、一部の端末でクレカの有効期限が入力しづらくなっています
一部の端末で(主に
iPhoneかiOS
)クレジットカード決済を選んだ際、
有効期限を入力できない現象
が起きることがあります。
(自動入力、パソコン、Androidは正常)
【対処法】
運営サイトに問い合わせたところ「不具合の修正中」とのことで、回避策を画像でいただきました。(↑)
有効期限を入力する「MM/YY」の欄では、上記の画像のように
英字キーボードに切り替えて → 数字入力
をお願いしますm(__)m
【入力できなかった方はこちらから】
なかなかうまくいかない場合は、
下記のペイパル決済
リンクから、
あるいはお手数ですがiOS以外の端末からご入力ください。
(例:パソコン、Android、あるいは銀行振込など)
ペイパル決済リンク
須藤ゆみ
プロフィール
ごちゃついた頭の中と
お部屋を整える専門家
▶あな吉手帳術トップディレクター
▶整理収納アドバイザー1級
▶フリーアナウンサー
略歴
ラジオパーソナリティーやTVナレーションなど、フリーアナウンサー歴24年。
結婚を機に、東京から故郷の群馬に転居。
出産でラジオの生放送を卒業後、重度の産後うつを経験したことがきっかけで、「子育て中のママや主婦たちの日常をラクにし、夢を叶えるお手伝いができたら」という想いで講師業もスタート。
働くママのための時間管理術(あな吉手帳術)や、お片づけ・整理収納セミナー、話し方教室などの講師を務める。
企業研修や行政、PTAなどからのオファーも多く、これまでの受講者数は延べ10,000人以上。
手帳と片づけを融合させたオリジナル講座「片づけ手帳術」が人気を集め、朝日新聞出版から「フセンと手帳で今度こそ、家が片づく」を出版。
重版され、翌年には中国翻訳版も発売。
2022年~2025年はオリジナル手帳「おうち整理手帳」の監修を務めている。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
著書
おうち整理手帳2025
フセンと手帳で今度こそ、家が片づく
表示したいテキスト
購入ボタンへ戻る
お問い合わせ
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約